2024年4月18日

はじめての家づくりパーフェクトガイド!

家づくりについては初心者

はじめての家づくりは、誰にとっても少し緊張するものです。
どんな家に住みたいか、どう暮らしたいか......。思いを巡らせる時間は楽しいけれど、わからないことが多いと不安にもなります。
だからこそNOAでは、まずはお客様に気軽な雑談から家づくりを始めていただければと考えています。

現場を見る

NOAの家づくりは、自然素材とともに暮らすことがベースにあります。
2つとして同じもののない無垢材の木目、手のひらにそっと触れる素材感。窓を開ければ風が抜け、家が深呼吸しているような、そんな感覚が味わえることでしょう。
忙しい日々の中でも、家に帰れば肩の力を抜いて過ごせる......。それがNOAの目指すストレスの少ない住宅です。

家を作るプロ(工務店など)に相談

自然素材のもう1つの魅力は、時間とともに味わいが増すことにあります。
大量生産された素材は時間の経過とともに劣化して"中古"になりますが、自然素材は使うほどに深みを増し、"アンティーク"や"ヴィンテージ"へと育っていきます。
最初の美しさにとどまらず、家族とともに年を重ね、思い出がしみ込んでいく家は住む人にとってかけがえのない存在となるのではないでしょうか。

資金計画をきちんと立てる

NOAでは、そんな素材の魅力を活かしながら、お客様と一緒に家づくりを楽しむことを大切にしています。
お客様のこだわりをしっかりと受けとめ、時には趣味の話で盛り上がりながら、まるで友人のように気さくな雰囲気で意見を交わす......。決して一方的な提案ではなく、一緒に悩み、共に喜びながら、家づくりを行っていきます。

また、リーズナブルだからといって、決してありきたりな家をつくるわけではありません。むしろ、限られた予算の中でも素材の力や設計の工夫で、お客様だけの特別な空間を生み出せるのがNOAの強みです。
住まいに対する価値観や感覚の相性も大切にしながら、自然体で家づくりを楽しんでいただきたいと思っています。

ご縁を大切に、一軒一軒丁寧に。
NOAは、家づくりのパートナーとして、あなたの物語の始まりに寄り添います。

耐震・断熱性能にこだわった家

自然素材の優しさ・耐震性の安心感・断熱性の快適さ

自然素材の優しさ・耐震性の安心感・断熱性の快適さ

自然素材のぬくもりに包まれた家は、心地良さと安心感を与えてくれます。
しかし、家をつくる際には、見た目の美しさや自然素材による癒しだけでなく、家族を守る性能も同じくらい大切です。

例えば、地震の多い日本では、耐震性の高さが住まいの安全を大きく左右します。
しっかりとした構造計算に基づき、強固な基礎と耐力壁を設けることで、万一の揺れにも耐えられる住宅が誕生します。

また、快適な住環境を保つためには断熱性能の高さも欠かせません。
高性能な断熱材を使い、窓や壁からの熱の出入りを抑えることで、冬は暖かく夏は涼しい空間を保ち、光熱費の削減にもつなげられます。
自然素材と断熱性のバランスをとることで、身体にも家計にも優しい住まいを実現できるのです。

NOAでは、自然素材を生かしたデザインに加え、安心・快適に暮らすための構造性能にも細やかに配慮しています。
住まいを内側から支える部分こそ丁寧に構築し、暮らしの質を支える家づくりを大切にしています。

趣味として楽しめるような住宅のメンテナンスを

趣味として楽しめるような住宅のメンテナンスを

家は完成してからが本当のお付き合いの始まり。暮らしながら手をかけて育て、さらに愛着を深めていくものだと思うのです。
自然素材とヴィンテージ感にこだわったNOAの住宅は、メンテナンスについても趣味の延長のように楽しんでいただけたらと願っています。

例えば、小さな傷を自分で直すための補修キットや、大切な床を守るための保護剤など、暮らしに役立つアイテムもご紹介しています。
年月を重ねていくなかで、必要になるパーツの交換やリフォームも、私たちは「仲間」という思いで、ずっとそばで支えていきます。

特に、輸入建材やヴィンテージの金物などの特別な素材は、丁寧な手入れをすることで一層味わいを深めます。
ほんの小さなことでも、どうぞ気軽にご相談ください。手間暇と愛情をかけた分だけ、家はきっと、あなたに応えてくれるはずです。

家族の成長を見守り、季節の移ろいを感じ、ふとした日常のなかに、温かな幸せを見つける。
そんなかけがえのない時間を包み込む場所を、私たちと一緒に育てていきましょう。
NOAは、暮らす人を優しく抱きしめる家を、これからもつくり続けます。

失敗しない土地探しのコツ!?

土地の特徴を見極めた家づくり

土地(地面)

どんな住まいも、その土地とともに時を重ねていきます。
だからこそ、家づくりの土台となる土地の見極めは重要な要素です。
これから土地を探すのであれば、なるべくいい場所でなくてはなりません。

では、いい土地とは具体的にどのような場所なのでしょうか?
駅近なことや価格の手頃さだけで、いい土地の条件は語れないものです。
日当たり具合い、窓を開けたときに見える風景や風の流れ、周囲の静けさや安全性も考慮すべきです。
さらに、子どもたちの通学や日々の買い物、医療機関へのアクセスなど、未来の暮らしを見据えた利便性も大切です。

そうしたさまざまな要素が重なり合って、その土地で暮らす意味が生まれます。

不動産の商売方法に秘密

また、土地には一つひとつ異なる特徴があります。
南向きの開けた土地もあれば、旗竿地のように奥まった場所にある土地もあります。
大切なのは、その土地の特徴を理解し、最大限に活かす家づくりをすることです。

しかし、土地の特徴を正しく見極めるためには、プロの目が必要なこともあります。

NOAでは、その土地の特徴に合わせた家づくりを大切にしています。
例えば、細長い土地でも空間を広く感じられるような間取りを工夫したり、高低差のある土地では景観を楽しめるような設計を行うなどです。
その土地の魅力を引き出す多様な提案が可能ですので、すでに土地を保有している方にとっても、NOAは心強い味方となることをお約束します。

さまざまな土地の魅力をさらに引き出すNOA

いい物件は、なかなかオープンにならない

あらかじめ決められた予算や土地の中で、バリエーションの豊富な素材を自由に組み合わせられるのがNOAの「セレクトハウス」です

NOAでは、複数の外観スタイルを用意しており、好みや条件に合わせた選択が可能です。
さらに、要望を伺った上で、間取りの提案をしています。
暮らし方やご家族の思いを丁寧にお伺いしながら、暮らしやすさを重視したプランを作成いたします。

私共は家を建てるプロ

そして最後は、自然素材の内装セレクト。床や壁、天井に至るまで、自然素材を自由に選んでいただき、そのご家庭だけの空間を演出します。

土地選びから家の完成まで、NOAはお客様に寄り添いながら、丁寧なサポートを心掛けております。

自然素材派のこだわり住宅

自然素材は地球からの贈り物

住宅メーカー

木材や石、土、竹といった自然由来の素材は、言わば地球からの贈り物。人間にとっても優しい存在です。
化学的な素材が普及する現代において、NOAはあえて自然素材にこだわり続けています。それは、シックハウス症候群などの健康リスクを避けるためにもなります。
自然素材の住環境は、目に見えない部分でも私たちの健やかな暮らしをサポートしてくれているのです。
例えば、無垢の木を使った床や壁には、季節の変化に合わせて湿度を調整し、空気を清浄に保つ働きがあります。
湿気の多い季節に、自然素材はその特性で湿気を吸収し、乾燥する季節には湿度を保つため、より快適な空間を提供してくれます。

一つひとつに個性が宿る自然素材

住宅メンテナンス

自然素材は、必ず独特の表情を持っています。誤差や癖など、湿度や温度によって変化を繰り返すこともあります。
それは、素材そのものが持つ個性であり、人工的に再現できるものではありません。

木の床を歩くとき、少し軋む音が聞こえたり、手に触れたときの温かみを感じたりする瞬間もあります。
木材や石材などの自然素材は、長い年月を経ることで、ますますその風合いを深め、色艶を増すのです。

これらの変化を見守り、楽しむことが、自然素材と共に暮らす醍醐味です。
1つとして同じものがない個性を持つ自然素材は、家族と共に成長し、年月を重ねていきます。

そして、このような自然素材を使った住まいでは、物理的な美しさだけでなく、精神的にも豊かな感覚が育まれます。
木の香り、土のぬくもり、石の冷たさ。それぞれの素材が、日々の暮らしの中で五感を刺激し、心に安らぎを与えてくれます。
自然素材が、心身ともにリラックスできる家を作り出してくれるのです。

自然素材を用いたNOAの住宅は、地球そのものを身近に感じ取ることのできる特別な空間です。

賢い主婦の家計やりくり術

資金計画

新しい家を建てること。それは人生における転機の1つではないでしょうか。
まるで新たなページを開くように、これから始まる物語に胸を躍らせる出来事です。
ただ、新しい物語には、ワクワク感とともに不安もまたつきものです。
特に住宅資金については、誰もが不安を抱えることでしょう。
だからこそ、私たちNOAは、皆さんの資金面の負担を少しでも軽減し、心から楽しんで家づくりを行ってほしいと願っています。
そして、NOAでは、その思いを込めて「セレクトハウス」という新しい家づくりの形を提案しています。

安心の定額制プラン「セレクトハウス」

資金計画2

セレクトハウスの第一の特徴は、その料金が坪数に応じた定額制プランであるということです。
しかも、あらかじめ決まった価格の中で、たくさんの自然素材を自由に組み合わせられる仕組みになっています!

例えば、天井は板貼りに、壁は漆喰に。床材のカラーも豊富な優しい色合いからチョイスできます。
素材選びは、まるで子どもの頃に夢中になった工作のような、ワクワクする時間です。

「自然素材を使いたいけれど、予算が心配......」
「どれくらい費用がかかるのか不安......」

そのような不安があっても、NOAであれば始めから価格が決まっているので資金計画も立てやすく、心にゆとりを持って家づくりを進められます。

また、工事が進む中で現場を見ながら素材を決めていくことも可能です。
光がどんな風に差し込むのか、風がどう抜けるのか、実際に体感しながら、「ここはこの色にしたいな」「この空間には、やっぱりこの色が似合うね」と、家族みんなで相談しながら、形を整えていけます。

自然素材がもたらしてくれる、温もりや優しい肌ざわり。月日を重ねるごとに深まる味わい......。そんな本物の心地良さを、どうかたっぷりと味わってください。

2024年4月16日

【ご自宅からOK】オンライン相談会を開催します

オンライン相談会

オンライン相談会とはお手持ちのスマートフォン・パソコン・タブレットを利用し、WEB会議アプリ(Zoomなど)を通じてご自宅からご参加いただける「オンライン住まい相談会」を実施しております。

外出が難しい状況のなかでも、ご自宅にいながら住まいづくりのご相談を進めていただけます。
ご家族皆さまで、リラックスした環境のもとお気軽にご参加ください!

通信にかかるデータ通信料はお客様のご負担となります。
あらかじめご了承ください。

日時 随時開催中 
場所 ご自宅など、どこからでも参加可能!

オンライン相談会をはじめる4つのステップ

1.お申込みフォームからご予約ください

ご予約完了後、フォームへご記入いただいたメールアドレスへご予約確定メールが届きます。

迷惑メール防止機能により弊社からのメールが【迷惑メールフォルダ】や【ゴミ箱】に自動的に振り分けられている可能性がございますので、一度ご確認いただきますようお願いいたします。

お申込みこちら

2.弊社より日程調整のご連絡をいたします

後日、改めましてご予約に関する日程調整等のご連絡をさせていただきます。

3営業日までにご連絡がない場合はご予約が完了していない恐れがございます。お手数をおかけしますが、再度ご予約フォームからお申込みいただくか、お電話にてお知らせください。

3.ご予約日までにアプリをご準備ください

ご予約日までにご利用の端末(スマートフォン・パソコン・タブレット)へアプリのダウンロードをしてください。

パソコンで【Zoom】をご利用の場合はアプリのダウンロードなしでもご利用いただけます。スマートフォンやタブレットをご使用の場合はアプリのダウンロードが必要です。

iPhoneの方 Androidの方

4.当日はお時間になりましたらお電話にてご案内いたします

【Zoom】をご利用の場合は事前にミーティングURLをご送付いたしますので、お時間までにログインをしてお待ちください。

こんな方にオススメ!

  • 相談会に参加してみたいけど外出は控えたい
  • 住宅に関することを気軽に聞いてみたい
  • 仕事や子育てで忙しいのでお出かけできない

ご不明点ございましたらお気軽にお問合せください。

2024年4月14日

ヴィンテージスタイル

  • work2
  • work3
  • work4
  • work5
  • work6
  • work7
  • work8
  • work9
  • work10
  • work11
  • work12
  • work13
  • work14
  • work15
  • work16
  • work17
  • work18
  • work19
  • work20

シンプルスタイル

  • work2
  • work3
  • work4
  • work5
  • work6
  • work7
  • work8
  • work9
  • work10
  • work10
  • work10
  • work10
  • work10

ナチュラルスタイル

  • work2
  • work3
  • work4
  • work5
  • work6
  • work7
  • work8
  • work9
  • work10
  • work11
  • work12
  • work13
  • work14
  • work15
  • work16
  • work17

リゾート&ホテルライクスタイル

  • work2
  • work3
  • work4
  • work5
  • work6
  • work7
  • work8
  • work9
  • work10
  • work11
  • work12
  • work13
  • work14
  • work15
Menu